- 2025.05.19香水の種類とキホンの付け方完全攻略!出かける時の気持ちを高めてくれたり、自分の個性を演出できる「香水」。でも使い方を...
- 2025.08.27金木犀の香りに包まれる癒しのひととき 香りの種類とおうちで楽しむ方法秋の訪れとともにふんわり漂う金木犀(キンモクセイ)の香り。その甘くやさしい香りは...
- 2025.06.12車内の印象は”香り”で変わる?
初心者でも迷わない!車用芳香剤の選び方を徹底解説車の中の空間を、より心地よく演出する「香り」。この記事では、車用芳香剤のタイプ別... - 2025.08.13ボディミストと香水の違いは?大人女性の香りの使い分けガイド香りを楽しむアイテムとして親しまれている「ボディミスト」と「香水」。一見似ていま...
- 2025.07.02“上半期おつかれ、私。”7月から心地よく過ごすためのセルフケアアイテム4選2025年もあっという間に折り返し。 仕事や家事に追われて、ふと気づけば「私、ち...

【30代からの肌悩みに】今日から始める正しい洗顔ケア
「なんだか肌の調子が…」と思ったら、洗顔を見直すタイミングかも

30代に入り、乾燥・くすみ・毛穴の目立ちといった肌の変化を感じる方が増えていますが、実はその多くは“洗顔”から改善できることも。
美肌の基本は、やさしく正しく汚れを落とすこと。うるおいを守りながら、余分な汚れだけをきちんと取り除く洗顔こそ、肌を整える第一歩です。
今回は、肌にやさしい洗顔方法と、洗顔の質を高めるおすすめアイテムをご紹介します。
正しい洗顔の5ステップ

ステップ1:手をしっかり洗う
最初に、石けんで手の汚れを落とすことが大切です。手に皮脂や汚れが残っていると、洗顔料の泡立ちが悪くなったり、肌に雑菌を広げてしまう可能性も。
ステップ2:ぬるま湯で顔を素洗い
34℃前後のぬるま湯で、まず顔全体をやさしく予洗いします。これだけで表面のホコリや皮脂がある程度落ち、洗顔料の泡が肌になじみやすくなります。
ステップ3:洗顔料はしっかり泡立てる
洗顔料は必ずよく泡立ててから使うことが基本。キメ細かい泡を作ることで、指と肌が直接触れず、摩擦を防ぎながら汚れを浮かせてくれます。
泡立てネットの使用がおすすめです。
ステップ4:Tゾーンからやさしく洗う
泡を顔全体にのせたら、皮脂が多いTゾーン(額・鼻)からやさしく洗います。その後、頬やあごなど乾燥しやすい部分をなでるように洗いましょう。
このとき指先ではなく泡で洗う意識がポイントです。
ステップ5:ぬるま湯でしっかりすすぎ、タオルで押さえる
すすぎもぬるま湯で20回程度を目安に丁寧に行います。髪の生え際やフェイスラインのすすぎ残しはニキビや肌荒れの原因になりがちなので要注意。
拭くときは、清潔なタオルでやさしく押さえるように水分を取ってください。
洗顔の質を高める、おすすめアイテム3選

正しい洗顔ステップにプラスして、肌にやさしい洗顔料を取り入れることで、さらに肌は変わります。コラム編集部が自信をもっておすすめする、肌想いの洗顔アイテムをご紹介します。
【毛穴汚れやざらつきのお悩みに】BALANCE(バランス) 酵素洗顔

パウダー状の洗顔料が濃密な泡となって肌に密着し、やさしく洗い上げる酵素洗顔。
2種の酵素が肌表面の古い角質や汚れ、角栓などの毛穴詰まりの原因を分解・洗浄。さらに殺菌成分のイソプロピルメチルフェノール(有効成分)がニキビの原因菌を殺菌して、揺らぎがちな大人の肌をすっきりクリアな状態へ整えます。
11種の美容保湿成分配合※で、洗顔後のお肌にしっとりとしたうるおいを与えてくれます。
※ 浸透型*ヒアルロン酸(加水分解ヒアルロン酸)、ユキノシタエキス、ヨモギエキス、ハマメリスエキス、カンゾウ葉エキス、パイナップル果実エキス、チャエキス(1)、シャクヤクエキス、ボタンエキス、シロキクラゲ多糖体、ハチミツ(保湿成分)
【伝統工芸“熊野筆”が叶える上質な洗顔体験】BALANCE(バランス)洗顔ブラシ

広島県・熊野町で受け継がれる伝統工芸「熊野筆」の技術を用いた特別な洗顔ブラシ。
やわらかな毛材が肌にやさしくフィットし、肌に負担をかけずに毛穴の中の細かい汚れまできれいに洗い落とすことができます。
やさしい肌あたりと、ふわりと包み込むような感触は、手の洗顔とはひと味もふた味も違う、リッチな洗顔体験です。
【南フランス生まれのナチュラルな洗顔石鹸】La Maison du Savon(ラ・メゾン・ド・サボン) クリーミードンキーミルク石鹸

南フランス・プロヴァンス生まれの石鹸ブランド「ラ・メゾン・ド・サボン」の洗顔石鹸。
ロバミルク(ロバ乳:保湿成分)とシアバター(シア脂:保湿成分)をたっぷり配合。やさしい洗い上がりで、穏やかな甘さと温かみを感じる香りが、洗顔後も心地よい余韻を残してくれます。
パッケージもおしゃれで、ギフトにも人気です。
いかがでしたか?
肌を育てるには、毎日の“基本”がとても大切。洗顔のやり方と使うアイテムを見直すだけで、肌はきっと応えてくれます。
「最近、なんだか肌がゆらぐな」と感じたら、まずは今日の洗顔から変えてみませんか?