- 2025.05.19香水の種類とキホンの付け方完全攻略!出かける時の気持ちを高めてくれたり、自分の個性を演出できる「香水」。でも使い方を...
- 2025.06.12車内の印象は”香り”で変わる?
初心者でも迷わない!車用芳香剤の選び方を徹底解説車の中の空間を、より心地よく演出する「香り」。この記事では、車用芳香剤のタイプ別... - 2025.07.02“上半期おつかれ、私。”7月から心地よく過ごすためのセルフケアアイテム4選2025年もあっという間に折り返し。 仕事や家事に追われて、ふと気づけば「私、ち...
- 2025.07.09ママも納得!遊びながら学べる夏休みアイテムで“自由研究”もばっちり長い夏休み、子どもに有意義な時間を過ごしてほしい、自由研究のテーマはどうしよう…...
- 2025.07.16リードディフューザーのおすすめ置き場所 | 香りが広がる設置のコツとNG例リードディフューザーは、インテリアの一部としても香りの演出としても優れたアイテム...

夏休みは「靴リセット」のチャンス!泡クリーナーで上履き&スニーカーを簡単お手入れ
1.夏休みどうしてる?上履きを洗うタイミング

夏休みに入ると、子どもたちが持ち帰ってきた上履きや運動靴、体育館シューズが、玄関に放置されて、気づけばムワッとしたニオイが…そんな経験はありませんか?
特に夏は、汗や湿気の影響で靴の中が蒸れやすく、ニオイや汚れがたまりがち。
裸足やうす手の靴下で過ごす時間が長いため、見た目以上に汚れがしみ込んでいます。
とはいえ、「水洗いは面倒」「乾かすスペースがない」などの理由でつい後回しにしてしまいがち。
そこで注目したいのが、水を使わずに簡単にお手入れできる泡タイプのスニーカークリーナーです。泡を拭き取るだけなので、乾燥時間を短縮できるのもポイント。
今年の夏は、靴まわりのストレスをすっきり解消してみませんか?
2.水洗い不要!泡で洗える便利なスニーカークリーナー

おすすめは『Blue-Offのスニーカークリーナー』。
-
泡で出てくるタイプ
-
ゴシゴシこすらなくてOK
-
水で洗う必要がなく、乾かす手間も少ない
靴に泡をのせて軽くこするだけで汚れが浮き上がるので、使い方がシンプルでお子さんと一緒に使いやすいのも魅力です。
キャンバス生地や合皮などは、タオルなどでやさしく泡をなじませ、キレイな面で拭き取るだけ。
ソールなどの凸凹部分には、スニーカーブラシの併用がおすすめ。”泡をのせて汚れを浮かせる→拭き取る”をパーツごとに繰り返すのがポイントです。
3.家族みんなで使える!がうれしいポイント

このクリーナーは、子どもの上履きだけでなく、以下のような靴にも使えます。
・パパのスニーカー
・ママのお気に入りのパンプス
・サンダルなどの多素材の靴
キャンバス・合皮・スウェード・エナメルなど、さまざまな素材に使用できるので、家族全員の靴を1本でお手入れできるのが便利です。
(※一部素材を除く場合があります)
「子どもにお手入れを任せる」「パパにも自分の靴を洗ってもらう」など、お手伝いの練習にもぴったりです。
4.親子で”靴磨きデー”を夏のイベントに

「今日は靴を洗う日だよ!」と声をかけるだけで、親子で楽しめる夏のイベントに早変わり。
泡を出して、拭いて、お手入れ完了。キレイになった靴を見ると、自然と愛着も湧いてくるはず。毎日は難しくても、夏休み中に1日でも“靴まわりを整える日”を作れば、家族全体の気分もリフレッシュ!
夏休みは靴のお手入れに最適なタイミング。時間のある今こそ、家族みんなの靴をスッキリ清潔にして、新学期やお出かけの準備も気持ちよくスタートしませんか?
<関連商品>